2017年2月2日 第5号
カナダ政府は1月28日、前日に米ドナルド・トランプ大統領が中東・アフリカ7カ国出身者の入国を一時禁止する大統領令を発令したことを受け、カナダ在住の同国出身者に対するアメリカの対応を発表した。
大統領令では二重国籍者も対象としていたが、首相事務所はカナダの市民権を有する同国出身の二重国籍者は、カナダのパスポートを所持していれば問題ないと発表した。
対象国は、イラン、イラク、スーダン、ソマリア、シリア、イエメン、リビア。
さらに翌日夜にはジャスティン・トルドー首相が、カナダのパスポートを所持する対象国出身の二重国籍者は通常通り国境を超えることができるとホワイトハウスが確認したとツイートした。
30日には、アームド・ハッセン移民相が記者会見を行い、対象国出身でカナダの永住権保有者も有効な永住権カードと対象国パスポートを所持していれば、国境を超えることができるとホワイトハウスが確認したと発表した。これで二重国籍カナダ市民権保有者、永住権保有者ともに問題がないことが明らかにされた。
この大統領令をめぐっては、アメリカの空港で混乱が起こっていたが、カナダの空港ではこれまでに特に混乱はないという。ハッセン移民相は、大統領令によってカナダの空港で足止めを余儀なくされた人には一時的滞在許可を提供するとも語った。
カナダの空港近くでは、アメリカへの入国が拒否された人たちのために、無料で自宅を開放する動きがネットで広がっていた。