ブリティッシュ・コロンビア州リッチモンドの分譲集合住宅(タウンハウス)の理事会が中国語で行われるのは人権侵害だと、同タウンハウスの非中国系住人らが起こした訴えに対し、BC州人権裁判所は聴取を行うことを決定した。

 同市ウェリントン・コートの54世帯が住むタウンハウスの管理組合では、2014年に中国語(マンダリン)を話せない理事が排斥されて以来、会議では英語が用いられなくなっていた。

 今回の訴えの中心人物であるアンドレアス・カーグートさんは、BC州人権裁判所の今回の決定に安堵している。カーグートさんは、カナダ人として公用語が侵害されるようなことがないように注意しなければならないと、次のように話している。

 「中国人住民は、この集合住宅コミュニティを中国文化で塗りつぶし、その文化を持たず中国語を話せない住民をここから駆逐することを目標としている」

 マオさんら中国人住民は『傲慢』以外の何者でもないと、カーグートさんは非難する。

 なお、マオさんは自分で取材に答えることを拒否し、この件についてはプロパティ・マネジャーから話を聞くようメディアに指示している。

 カーグートさんは、英語でコミュニケーションできることは、特に他人と関わるビジネスを行う場合には移民の義務であるべきだと語っている。

 このタウンハウスでは昨年、約30の委任状を取り付けたマオさんをはじめとする中国人メンバーが現在の理事会を構成するようになった。カーグートさんは、手続きにのっとっているとはいえ、彼らの行動は倫理的にはいかがなものかと疑問を投げかけている。さらに、この理事会が下した維持管理費の削減の決定などには不審な点があるとも指摘している。

 次回の組合会議でカーグートさんは、理事会全員の辞任と文書による謝罪を求めることにしている。また人権裁判所への訴えでは、いくらの賠償を求めるかはまだ決めていないが、『中国人に対する警告として十分な』額になるだろうと、取材に答えている。

 さらに、人権裁判所の判決いかんに関わらず、カーグートさんはこの件をBC州議会に持ち込み、BC州の分譲集合住宅に関する法律に、英語が必須であることを盛り込むよう運動を続けていくとしている。

 

読者の皆様へ

これまでバンクーバー新報をご愛読いただき、誠にありがとうございました。新聞発行は2020年4月をもちまして終了致しました。